| 
     動物の知能をはかるものとして利用されているものが、鏡です。  
動物が自分自身を見て、自分であると認識できれば、かなりの知能が高いと思われます。  
知能が高いと言われているチンパンジーは、それを見ながら毛繕をします。  
我が家のワンちゃんもあれ鏡を、認識していると思います。  
私が抱いてうつしていると、映っている私と本物の私の顔を交互に見ていますから、たぶん認識していると思います。  
    古来は、神秘的なものとしてとらえていました。  
      化粧道具としての位置づけより、祭事用に多く用いられていました。  
      単に光線を反射する平面の物ではなく、世界を二分するものと信じられていました。  
      この観念は、世界各国で見られます。  
    近代では、ミラーと名付けられた新聞まで登場しました。  
    鑑とも書くので、このようなときは人間の模範、という意味で用いられます。 |